活字の森 思考の迷路

読んだ本や考えたことなど徒然なるままに書いていきます

Kindle本を出してみた

今日、1月11日、Kindleで書籍を出版した。

f:id:pengin-dou:20220111231555j:plain

これは2018年に1度「私的オカルト実話①魂は初七日まではそばにいる」を改訂した本だ。

最初の出版は手探り状態で未熟なところもたくさんあったが、今回の改訂でかなり読みやすくなったと思うし、大幅に加筆した。

名前は読みづらいと思うが久遠悠嘉(くどおゆうか)と読む。めでたいこと、素晴らしいことがどこまでも永遠に続いていくというおめでたい名前だ。ブログで名乗っているぺんぎん茶々丸でいこうかなとも考えたがちょっとバカっぽいのでやめておいた。

 

この本は私の家族や親しい友人が亡くなったときに、初七日までの間に現れて様々な現象を起こしたり、夜道で転んだ男の子を助け起こそうとしたら消えてしまったことなど、どれも私が体験した実話を収録している。今回改訂するに当たってはアメリカの医師で臨死体験の礎を築いたレイモンド・ムーディー博士が開発した亡くなった方を呼び出す方法も紹介している。

 

私には霊能力という大袈裟なものはないが、見えてはいけないものを見てしまったりわかってはいけないことがわかってしまうなど、時折超常現象に見舞われる。

一般的に霊が見えるとかUFOを見たなどと言うと頭がおかしい人に思われるか見間違いや勘違いを指摘されるが、実際に体験してみるとそうは言いきれないことがわかる。けれどもやはり周囲の人たちにガンガンに語ることは避けてきたが、どこかにそれらの体験を残しておきたいという思いもあったので実際に形にした。

このシリーズではほかにあと2冊出版しようと目論んでいるくらい幽霊やらUFOやらの不可思議な体験をしている。そんな目にばかり遭って怖くないのかというと、私も子どもの頃は幽霊がとても怖かったが、自分は後ろの人たち(守護霊)にかなり強く護られていると実感しているし、祖父母が教えてくれた「南無妙法蓮華経」がすごい威力を発揮することを知っているので大人になったいまは子どもの頃ほど恐れてはいない。本の中でも書いているが「南無妙法蓮華経」は母の生き霊と戦ったときに絶大な威力を発揮した。

 

他人様から見れば「実話怪談」という分類が一番しっくりくるかも知れないが、しかしこの本はオカルトとか怪談に分類するのはあまり気が進まない。なぜなら大事な人が亡くなるときに幽霊が怖いとかオカルトだとかそういう気持ちにはあまりならないからだ。まだ子どもの頃に体験したときは本当に恐ろしかったが、肉親や友人を多く亡くしてくると、段々そういう恐れという気持ちからは遠くなっていく。それは哲学者の三木清が「人生論ノート」で「愛する者、親しい者の死ぬることが多くなるに従って、死の恐怖は反対に薄らいでいくように思われる。生まれてくる者よりも死んでいった者に一層近く自分を感じるということは、年齢の影響に依るであろう。」という感覚にも近い。

 

そんな人間が書いた本ですがお読みいただけると幸いです。