活字の森 思考の迷路

読んだ本や考えたことなど徒然なるままに書いていきます

2021-01-01から1年間の記事一覧

本を処分する

昨日ブログで宣言した通り断捨離に着手。 今日は本棚から溢れる本に着手した。いや、溢れて入りきらない本はまだ新しいもので、本棚に陣取っている古い本が処分の対象なのだが。 処分する本は50冊以上になり、本棚に入りきらずに重ねてあった本を空いたスペ…

村井理子「兄の終い」を読んで

村井理子さんの「兄の終い」を読んだ。 大変失礼ながら存じ上げない作家さんだったが、以前Kindle日替わりセールか何かで上がってきたときに何となく心惹かれてポチッた。 何に心惹かれたかというと 「一刻も早く兄を持ち運べるサイズにしてしまおう。 憎か…

新しいカーテンは運を呼び込むか

昨日、湿度が下がったので大チャンスだと思ってカーテンとレースカーテンを洗濯した。せっかくなので窓ガラスと網戸もきれいにした。まるで年末大掃除のようだが大掃除は年末以外に何度やってもいい。というか、窓掃除くらいなら大掃除と呼ぶまでもない。 綺…

YouTubeのペット動画と引き寄せの法則

ここ1年くらいはテレビではなく主にYouTubeを観ている。 ニュース系や政治系、オカルト系も観るが、動物系を観ている時間が圧倒的に長い。 そしていまそんな動画を観ながら猫を飼う妄想をしている。 いま、お迎えしようかなと思っているのはラグドール。あ…

愛の目盛りー

昔から不思議に思っていることがある。 犬や猫などペットを多頭飼いしている人はどの個体にも平等に愛を注げているのだろうか? それとも一番好きな子がいたり、お気に入りの順位があるのだろうか? 子だくさんのお母さんはどの子どものことも平等に同じだけ…

今日が人生で一番若い日

人間はなぜか本当にやりたいことをやらずに人生を終えてしまうことが多いように思う。 ”本当はミュージシャンになりたかったけれど食ってけないから諦めた” ”本当は留学したかったけどお金がないから諦めた” ”本当は芸能人になりたかったけど親が反対したか…

味噌汁は原爆以外に流行病にも有効か?

秋月辰一路「体質と食物 健康への道」を読んだ。 呼んだと言ってもおよそ60ページほどの本なのであっという間に読めてしまう。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.s…

【訂正】レジ袋と古着 地球のことを考える

※私の認識の一部に誤りがありましたので訂正しました。 レジ袋有料化は小泉進次郎前環境大臣が推進したわけではなく、その前任者の原田義昭氏と世耕弘成氏が推進したものでした。本文中、赤字で訂正させていただきました。小泉進次郎さん、申し訳ありません…

2025年7月に大災害は起こるのか?

Amazonに注文していたたつき諒さんの「私が見た未来完全版」が届いた。 今回はこの本のレビューと明晰夢の見方について書いていきたい。 世の中を騒然とさせた「私が見た未来」 出版から12年後に予言が的中!? なりすまし現る 完全版の内容 私の見た予知夢の…

なぜ勉強しないといけないの?

今回は「どうして勉強しないといけないの?」という多くの子どもが1度は持つであろう疑問に対する回答のお話。あまり勉強が好きではない子どものみなさんにお話しするように書いてみたいと思う。 なぜそんなことを書くのかということはブログの最後の方で明…

法華経が人類滅亡を救うというお話

先日、飯田橋のヒカルランドパークに京都・蓮久寺の三木大雲住職の講演を聴きに行った。 三木住職は「怪談説法」で知る人ぞ知る存在。私も三木住職の存在を知ったのはYouTubeで怪談を聴いたからだった。そして、このご住職がすごいと思うのは、説法のために…

真夜中の密かな愉しみ

私には週に2回、真夜中に外で密かに行う愉しみがある。 東京は夜遅くても通行人がいるから、せめて終電が終わってからでないとできない愉しみ。そう、そのときの姿はできれば誰にも見られたくない。 夜中の2時頃、私は静かにドアを開けて外に出る。東京のこ…

日本語は美しい

日本語は美しいと思う。 子どもの頃から言葉に胸を震わせることがよくあった。 中学生の頃は国語(現国と読んでいたかどうか忘れた)の教科書で 不来方の お城の草に寝転びて 空に吸はれし 十五の心 という石川啄木の短歌に心を奪われた。 故郷にも松本城と…

マスク生活

SNSでマスク生活に不満をもらしている人をよく見かける。 息苦しい、不自由だ、などいろいろ。 わかるわかる。息苦しいし、夏は顔中びしょびしょになるくらい汗をかいて不快だよね。 けれども、私はマスク生活に一種の快適さを感じてしまっている。 それは、…

ゲーム依存に苦しむ

いま、ゲーム断ちをしている。ゲームの画面を開かなくなってそろそろ半月くらいになるだろうか。 ゲームと言ってもゲーム機を持っているわけではないのでPCで上海をやるだけなのだが、これがクリアしたりいいタイムが出るまで止められなかった。それが長じて…

「名は体を表す」は「人間は呼ばれたように育つ」

名は体を表すは本当だなあと人生を通してずっと思っている。 そう考えるきっかけになったのは自分の幼い頃からの呼ばれ方で、私はその通りに育った。 私は幼児の頃、いや、多分乳児の頃から家族に「ちび」と呼ばれていた。 いまでは考えられない呼び方かもし…

自分は自分にしか生まれ変わらない説

先日、輪廻転生や前世のことについて書いた。 そのことからもわかるように私はスピリチュアルやオカルトにも強く興味を持っている。 魂のことにも心霊のことにも古代文明のことにも宇宙人のことにも超能力にも興味津々なのである。 だからといってずっぽり頭…

バイオリズムから輪廻転生について考える

私は体力がない。 病弱ではないが持久力と体力が致命的にない。 これでも自分以外病弱家族の中では持久力も体力もある方だが他人様と比べると圧倒的に低い。学生時代は体育なんてもってのほかだった。他人様がよくやっている仕事のあとにジムに行ってそのあ…

言葉は変わる

私はかなりYouTubeを視聴している時間が多い。ペット動画などは画面も見るが、家事をしているときや寝るときには音声だけを聴いている。 有益な情報を提供してくれたり、面白い動画を公開してくれたり、ユーチューバーさんたちには感謝しているが、たま〜に…

マスク生活とサイバー空間の人間不在について考える

先日、コロナ禍により子どもたちが思うように授業を受けることができず、児童も生徒も先生も親御さんも苦慮しているというニュースを見た。 その中の映像では幼稚園や保育園の子どもたちも小学生もマスクを付けて学校生活を送っていた。給食を食べるときと体…

個人ブログ開設しました!

どうもこんばんは、ぺんぎん茶々丸です。 いつも信州松本ぺんぎん堂でお世話になっております。 信州松本ぺんぎん堂は信州の話題に特化したブログですが、この度開設いたしましたこちらのブログ活字の森 思考の迷路では信州の話題に限らず自分が日頃考えてい…